子どもの成長 「大人の意図通り」でなくてOKな理由 リトミックのレッスンでわが子がみんなと一緒に行動しなかったらどうしよう…他の子は先生の言うとおりにしているのにうちの子は他のことに興味を示して参加してくれなかったらどうしよう…!もしかしたらそのような不安をおもちの方がいらっしゃるかもしれま... 2025.02.22 子どもの成長
レッスン おうち時間の過ごし方・親子の関わり方に変化が! いよいよ12月です!リトミック、「クリスマスの準備レッスン」が始まっています!各学年の「ねらい」に合わせて活動しています♪毎回わくわくするお道具も登場するので子どもたちの意欲が途切れることなく、前のレッスンからつながっていきます♡今月2回目... 2024.12.04 レッスン子どもの成長
レッスン 集中力は、積み重なる! 集中力を身につけさせたいです!わが子に集中力があるのかどうか、よく分からなくて・・そんなお話をしてくださるお母様が時々いらっしゃいます♩リトミックは音楽を聴きながら体を動かすというイメージが一番大きいかもしれませんが集中力を高めることにもと... 2024.11.05 2024.11.07 レッスン子どもの成長
子どもの成長 簡単にできて奥が深い!脳の発達に!〇〇しながら〇〇する♪ リトミック教室ひまわりの久米です♪本日は、簡単にお家でもできる小さなお友達の脳の発達にとても効果のあるお話です♩ご家庭で、手遊び歌を楽しまれていらっしゃいますか?手遊び歌はよく幼稚園や保育園で小さい子がやっている、ただのおあそびじゃない!?... 2024.09.07 子どもの成長
子どもの成長 雨は最高の知育になる!? 6月は梅雨の季節です!雨の日が増えると必然的に公園遊びやお散歩ができなくて小さいお子様との日中の過ごし方に困りますよね・・💦これは一宮の地域文化広場に行った時のお写真です!外あそびができない時こそリトミックで体をいっぱい動かして、ぐっすりお... 2024.06.04 子どもの成長
子どもの成長 「経験」を積み重ねて成長してほしい! 冬から春になるこの時期は季節の中でも一番好きな時期です♡外の景色も鮮やかに変わり外出もしやすくなりますね✨わが家は、第一子が秋生まれなので、ことのほか、春が待ち遠しかった産後の気持ちを思い出します!笑お首がしっかり座ってくれれば、外出もしや... 2024.03.16 子どもの成長
子どもの成長 2歳さん、イヤイヤ期が始まったら試してみてほしいこと♬ 本日はすごい雨でしたね💦雨の中、お友だちもお母さまも、皆さまレッスンにお越しくださり、本当にありがとうございます!!あぁ、今日もみんなの笑顔にかわいい姿に、幸せでした♡お写真はどうしても制作中のものが多くなるのですが、レッスン後にお一人お一... 2023.04.26 子どもの成長
子どもの成長 0歳・1歳さんから「選ぶ」経験を大切にしてほしい理由 今週はますます暖かくなるという予報に、わくわくしております♡4月、ご体験にお越しくださり、ご入会くださったお友だちが続々といらっしゃり、とても嬉しく思います^^グループレッスンでは、お友だちの様子を見ること、順番を守ること、人と関わる社会性... 2023.04.20 子どもの成長
子どもの成長 春にできる♪0~3歳心を育むカンタンな方法! わが子の春休みをなんとか一緒に過ごしながら、4月のレッスン準備も時間を見つけて着々と進めております♬4月からのレッスン回数増加に伴い、昨年度より様々な教材・教具の追加もあり、バタバタしております^^制作準備も・・!レッスンスタートが楽しみで... 2023.04.03 子どもの成長
子どもの成長 1・2・3歳さん「待つ」ことができるようになる方法♬ 1歳半前後から「自分で!」「イヤイヤ!」な時期に突入すると毎日、1日が終わる頃には、母はぐったり・・なんてことも!!!過去の私のことですが・・💦そのくらいの年齢から、年少さんになる前くらいまでに、ぜひ身につけておくといい!ことが「待つ」こと... 2023.03.29 子どもの成長