当教室について

当教室は、0歳5か月のお子さまからお通いいただけます。

生のピアノで、音感を育てます。
子どもたちと保護者様の笑顔がいっぱいのわくわくするレッスンです♬

当教室では、4つの力を身につけることができます!

  1. 音楽の基礎力
  2. 集中力
  3. 判断力
  4. 表現力

レッスンでは
音楽の基礎能力を身につける活動

知育的活動
この二つを大切に、お子様の心と体の土台をつくります。

季節ごとのわくわくいっぱいな教材を使い、遊んでいるように楽しくレッスンをする中で、自然にリズム感表現力が身につきます!

この力は将来、楽器の演奏だけでなく、スポーツや様々なことを経験する上でも大切な力になります。

当教室は、こんな方におすすめです

  • お子さまと平日の日中、安心して過ごすことのできる場所がほしい!
  • 家族以外の人同年代のお友だちとかかわる機会を作りたい!
  • 育児について誰かと話したい!
  • 自分(ママ)がホッとできる時間がほしい!
  • 乳幼児期に大切な教育をしてあげたいけれど、何をしたらいいのかな?
  • 就園前に集中力・人と関わる力を身につけさせたい!
  • 育休復帰就園前に、お子さまとの温かな思い出をたくさん作りたい!


当教室のレッスンの特徴です。

今だけの親子の時間を温かなものに

待ちに待ったわが子の誕生
これから続くわが子の長い人生
でも、一生のうちで一緒にじっくりと過ごすことのできる時間はどのくらいでしょうか。

大きくなればなるほど、園や学校といった、ご家庭以外の場所で過ごすことが増えていきます。

わが子とゆっくり向き合うことのできる今だけの時間を大切に


親子の温かな時間となりますように
という気持ちをこめて、レッスンをお届けしております。

少人数制でママのリフレッシュ時間に♪

当教室は、少人数制(基本的に3組様まで・場合によって前後することもございます)のアットホームなお教室です♬
お子様一人ひとりの個性と長所をたくさん見つけていきます。

ご希望の方へは、個別レッスンもご案内しております♪

リトミックはお子様だけの習い事ではなく、お母さまも一緒に体を動かして楽しい時間をすごします♪

「私自身のリフレッシュ時間にもなります♡」

と、お通いいただいているお母さまからご感想をいただいております。

講師自身の子育て経験から
ママとお子さまが笑顔で過ごせる場所に
との想いがつまった教室です。

※講師は女の子・男の子二児の母です♬

生のピアノの即興演奏でのレッスン

演奏は、全てピアノ(アップライトピアノ)の生演奏です。
CDの音楽とは違い、音楽の変化に耳を傾けるため、入園後の生活で確実に役立つ、お話を聴く力集中力を養うことができます。

また、幼い頃から、電子音ではなく生の音に触れることで、感性が育まれます。


お子様の様子に合わせて、その場その場でしっかりと対応する演奏を心がけております。

リトミックの「ねらい」を確実に、しっかりと課題をもったレッスン

当教室のリトミックは、ただ音楽遊びをしているわけではありません。
一つ一つの活動に、明確なねらいをもってレッスンを組み立てております。

例えば、音の高低速い・遅い音楽のニュアンスリズム等の音楽性が、自然に身につくようなレッスンになっております。

知育的側面からもアプローチするレッスン

お子さまが自発的に考える力を養います。
数・色・形などもレッスンの中で様々な形で登場しますので、就園前に身につけておきたい事柄を、楽しんでいるうちに身につけることができます。

季節感満載!わらべうた・童謡・手遊びうた

季節感満載のレッスンです♡

家では毎日何かと忙しく、季節を感じさせてあげることがなかなかできないので、レッスンで季節のことをたくさん感じさせてあげられて、心が癒されます!

(1歳の女の子のお母さまより)

こんなお声も頂いております^^

お母さまとのふれあいの時間を大切にしたレッスンです。わらべうたふれあい遊びを親子で楽しむことで、お子さまに安心感をもたらします。

レッスンの時間でおわりではなく、
おうちでも繰り返し楽しむことができ、日常生活に結び付けることができるような題材を用いたレッスンを行っておりますので、親子時間がさらに充実して過ごせるようになります♬

指先の発達を促す制作活動

レッスン内容を振り返ることのできる季節の制作を行います。
指先は第二の脳とも言われているくらい、発達段階に応じた指先を使う活動に取り組むことは大切です。

年齢に応じた、ちぎる・つまむ・やぶる・はがす・貼るなどの、指先をしっかりと動かす活動を行います。

ベビークラスでは、お子さまの足型を用いた季節の制作を行っております♪
毎月、少しずつ大きくなる!と成長記録にピッタリです♡
保護者様にとても喜ばれております^^

レッスン後のフォロー

レッスン後には毎回、その日のレッスンでのお子さまの様子や頑張っていたことなどを、レッスン中のお写真付きメッセージで送らせていただいています♬


0~3歳のお子さまにとって、初めて出会う「先生」という存在である場合が多いかと思います。
保護者さまと一緒に、丁寧にお子さまの成長を応援いたします

レッスン室はこのようなお部屋です♬

太陽の光がたっぷりと入る明るいお部屋です!

無垢材の床の上で、気持ちよく体を動かすことができます♪
お子さまには素足になっていただいてのびのび動いていただいています♪
足育にもなりますよ♡
▽簡単な動画でもご紹介しております^^▽

講師プロフィール

はじめまして。

愛知県あま市
0~3歳親子のためのリトミック教室ひまわり
講師の くめはるか です。

愛知県名古屋市出身
3人姉弟の長女です。

父・母共に音楽好きの家庭で育ち
幼少期よりピアノを習っておりました。
習い始めた動機は、
「仲良しのお友達が習っているから私も!」
だったように記憶しています。

中学生の頃、素晴らしい恩師と出会い、
音楽の先生になりたい!と思い、
音楽教育系大学への進学を目指し声楽を学び始めました。

大学の音楽教育専攻では、
同じ志を持つ仲間と共に過ごす中で、
ピアノ以外の楽器もそつなくこなす方々を前に様々な苦労を経験しました。
特に打楽器を専攻している友人のリズム感の素晴らしさに感動し、丁寧に・確実に音楽の基礎を身につけることの大切さを実感しました。

大学では声楽を専攻し、定期演奏会や卒業演奏会等に出演しました。
大学在学時にリトミックという教育法と出会い、小学校音楽科でのリトミック実践を学ぶ中で、リトミックの素晴らしさに引き込まれていきました。

卒業後、小学校教諭として勤務、妊娠・出産を経て特別支援学校で勤務の後、リトミック講師となりました。

小学校勤務時には音楽主任を務め、音楽部の顧問として、部活動指導(器楽合奏・合唱)にも力を入れておりました。

また、特別支援学級や特別支援学校で担任として子どもたちと関わる中で、
子どもたち一人一人に寄り添い
得意なことを見つけ
良さや可能性を引き出すことの大切さ
を感じ、その時の気持ちを大切に

お子さま
人一人の「できた!」を大切に、
「その子らしさを認める」レッスン
を心がけております。

自身の子育て経験の中で、学生時代に勉強していたリトミックに再び出会い、その楽しさ・深さをもっと伝えたいと思いました。

第二子妊娠中に春日井市からあま市に引っ越し、2歳半差ワンオペ育児に限界を感じ、子育てに行き詰まった経験から

地域に
ママとお子さまが安心して過ごせる場所
親子で笑顔になれる場所
という思いを大切にしたお教室を作りたいと思い、

2022年5月に当教室を開きました。

丁寧に音楽の基礎力集中力・判断力・表現力等を身につけることはもちろん、
ママとお子さまの
ホッと安心できる地域の教室
でありたいという思いで、
日々レッスンに向き合っております。

小学生のおっとり女の子と
幼稚園児の慎重派男の子の
子育て真っ最中です。

・信州大学教育学部音楽教育専攻卒
・日本クラシック音楽コンクール声楽部門一般女子の部本選出場
・大学時代の仲間3人で声楽とピアノの音楽グループSMKを結成し、2013年と15年に名古屋市内のホールとお寺にてピアノと声楽の演奏会を開催
・2012年から数年間社会人合唱団に所属し、伴奏ピアニストを務める
・声楽アンサンブルコンクール全国大会出場(ソプラノ)
・リトミック研究センター認定講師
・日本こども教育センターリトミック講師養成講座修了
・幼稚園教諭一種免許状
・小学校教諭一種免許状
・中学校教諭音楽一種免許状
・中学校教諭社会二種免許状
・高等学校教諭音楽一種免許状
・特別支援学校二種免許状(知的障害・肢体不自由)
・図書館司書教諭免許状

リトミック研究センターおよび日本子ども教育センターのカリキュラムや、自身のこれまでの経験から作成した独自のカリキュラムを、目の前のお子さまに合わせて練り、日々のレッスンで行っております!
ひまわりリトミックだけのリトミックレッスンです♪

▽動く先生はこちら▽

お読みくださり本当にありがとうございました^^

お問い合わせ・お申込み

▽体験レッスンにつきましては、こちらをご覧ください▽

お問い合わせやお申込みは、教室公式アカウントよりお願いいたします。
ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ♪

▽教室公式アカウントはこちらです▽

公式LINE上のトークは、メッセージをお送っていただきますと講師との1対1となります。
他の方に見られることはございませんので、どうぞご安心ください。

お問い合わせメッセージは24時間いつでもお送りいただけます。お子さまの寝かしつけが終わった後など、お時間のある時にどうぞ^^
お問い合わせにはなるべく早くお答えできるよう努めておりますが、レッスン中や研修中、レッスン準備や講師の家事育児の状況等によってはすぐにお返事ができないこともございます。予めご了承ください。

また、ご連絡をいただいてから24時間以上経過しても返事が届かない場合、不達の可能性があります。
その場合、お手数ですが下記メールアドレスへのご連絡をお願いいたします。

haruharu@himawarisun.com

どうぞよろしくお願いいたします♪

タイトルとURLをコピーしました