プライベート ためになった調律師さんのお話!ピアノの隙間に落としてしまった物はどうなる!? 突然ですが、「ピアノの中に落としてしまうものランキングナンバーワン」は何だと思いますか!?先日、すっごいドジをしてしまったんです!!😢息子が使っていたピアノの鍵盤導入の教材があるのですが・・それがそれが・・・💦ストーーーーン!!!!と鍵盤の... 2022.07.21 プライベート
レッスン 【7月のレッスン】夏をたっぷり感じる内容をお届け中です♪ 7月のレッスンもほとんどが終了し、残り1レッスンのみとなりました!いつも楽しみにお越しくださる生徒様に感謝申し上げます💗「海」や「夏の虫」などをテーマに、今月も季節感あふれるレッスンをしております♪お魚釣りをしたり大きなスカーフと音楽で海の... 2022.07.18 2022.07.21 レッスン
お知らせ 【ベビーリトミック】赤ちゃんの初めての習い事に♪6ヶ月頃~ご参加いただけます♪ ベビークラスは6ヶ月頃の赤ちゃんからご参加いただけます♪お首がしっかりと座っていれば、6ヶ月より前のお子さまもご参加できます♪抱っこやふれあいの中でママの体からたっぷりとお子さまに心地よい音楽が伝わります。とてもよくピアノの音を聴いて、音が... 2022.07.12 2022.07.13 お知らせ
お知らせ 【ステップ2】今年度3歳のお子さまのクラス新設いたします♪ 5月に開講いたしました当教室です。お通いいただくお友だち・お母様がいらっしゃることに、とてもとても感謝しております💗10月より、【ステップ2】(2歳児さんクラス)を新設いたします!月2回 金曜日 9:30~ / ¥3000を予定しております... 2022.07.12 お知らせ
子どもの成長 「イヤイヤ」な子も!お風呂が好きになる💗「頭・体を洗う歌♪」 本日は、七夕ですね✨自宅リビングの壁に、笹飾りを作って、娘・息子と楽しんでいます♪茎部分を緑色の画用紙を切って貼りレッスンのために作った笹の葉をその近くに貼りました!飾りは娘が学校で作ってきたものを少し。リビングはレッスン時はレッスン室とな... 2022.07.07 子どもの成長
レッスン 【6月のレッスン】お家でもできることお伝えしております! 6月のレッスンも、みんな楽しく取り組みました♪雨の活動もたくさん!あじさいの制作もお花紙をくしゃくしゃする感触を楽しみながらみんな熱心に取り組みました!七夕の活動も!【ステップ1】では笹の葉を一生懸命集める姿がみんなとってもかわいい💗7月の... 2022.07.02 2022.07.07 レッスン
子どもの成長 お家でも簡単に応用できる!乳幼児期にやっておくべき遊び とても暑い日が続きますね!小学生の娘も、「毎日プールに入りたいよう~!!」と言っているくらい暑いです💦さて、乳幼児期にぜひ!お家でたくさんやっていただきたい遊びそれはわらべうたや手遊び歌です!わらべうたや手遊び歌には 運動能力やリズム感が身... 2022.06.30 子どもの成長
レッスン 集中力を高める制作!制作準備の裏側は・・ 当教室では、1カ月に1作品、制作を行っております✨ベビークラスでは【お子さまの足形を使った季節の制作】ステップ1・2では【指先の発達を促す季節の制作】を行っております♪どのクラスでも、お子さまの月齢に合った●貼る(はがす)●やぶる●丸めるな... 2022.06.22 レッスン
レッスン 【ベビー・ステップ1クラス】0・1歳のお子さまに特に大切な「追視」とは ベビー・ステップ1クラスではお子さまの発達に合ったレッスンをしております♪この時のテーマは「追視」「追視」とは「動いているものを目で追うこと」です。知育楽器でもある【レインスティック】を使って雨の音を楽しみながら「追視」のお話をさせていただ... 2022.06.08 2022.06.14 レッスン
子どもの成長 0歳・1歳から、「考える力」を育むことができる方法!イヤイヤ期にも効く!? これからを担う子どもたちに身につけてほしい力・・「考える力」!!!いろいろなところで言われていますよね。「考える力」があれば、将来、自分で考え、選択し、行動することができる我が子にも、そんな人になってくれたらいいな、と思います。0歳・1歳の... 2022.06.03 2022.06.08 子どもの成長