子どもの成長 2歳さん、イヤイヤ期が始まったら試してみてほしいこと♬ 本日はすごい雨でしたね💦雨の中、お友だちもお母さまも、皆さまレッスンにお越しくださり、本当にありがとうございます!!あぁ、今日もみんなの笑顔にかわいい姿に、幸せでした♡お写真はどうしても制作中のものが多くなるのですが、レッスン後にお一人お一... 2023.04.26 子どもの成長
レッスン 【個別レッスン】ご兄弟ペアで♪わが子たちとの親子時間を大切にしたい! 初めて当教室にお越しくださったとき、お母さまがこうおっしゃってくださいました♡子どもたちが小さなうちに、親子でいろいろな経験をしたくて^^音楽が大好きな兄弟で、二人一緒にレッスンしていただけるお教室を探していたんです!たくさん探して探して、... 2023.04.21 レッスン
子どもの成長 0歳・1歳さんから「選ぶ」経験を大切にしてほしい理由 今週はますます暖かくなるという予報に、わくわくしております♡4月、ご体験にお越しくださり、ご入会くださったお友だちが続々といらっしゃり、とても嬉しく思います^^グループレッスンでは、お友だちの様子を見ること、順番を守ること、人と関わる社会性... 2023.04.20 子どもの成長
レッスン 子どもにとって「繰り返す」ことの意味 今日は、快晴ではありませんが、雨が上がって良かった!!…と思うのも、近所の小学校で入学式があったからです♪息子の園も今日からスタート!新しいお友だち&先生に、わくわく出かけていきました♪春は、何か始めるのにピッタリな季節♡残席が出ておりまし... 2023.04.06 レッスン
子どもの成長 春にできる♪0~3歳心を育むカンタンな方法! わが子の春休みをなんとか一緒に過ごしながら、4月のレッスン準備も時間を見つけて着々と進めております♬4月からのレッスン回数増加に伴い、昨年度より様々な教材・教具の追加もあり、バタバタしております^^制作準備も・・!レッスンスタートが楽しみで... 2023.04.03 子どもの成長
子どもの成長 1・2・3歳さん「待つ」ことができるようになる方法♬ 1歳半前後から「自分で!」「イヤイヤ!」な時期に突入すると毎日、1日が終わる頃には、母はぐったり・・なんてことも!!!過去の私のことですが・・💦そのくらいの年齢から、年少さんになる前くらいまでに、ぜひ身につけておくといい!ことが「待つ」こと... 2023.03.29 子どもの成長
レッスン 2歳さん♪お友だちとの関わり合いがとっても素敵です♡ 昨日はとても暖かい日でしたね^^市の公共施設でのイベントリトミックへ出張だったのですが、準備中にもう汗をかいてしまい💦ニットを着ていったのが、完全に服装の選択ミスでした!笑春の訪れ、やっぱり毎年ワクワクします・・♡2歳さん♪お友だちとの関わ... 2023.03.23 レッスン
レッスン 少人数制で、丁寧に成長を応援させていただくお教室でありたい! サクラが咲き始めましたね♬春、ツクシを見つけたりテントウムシを見つけたりお散歩をしながら、道端の季節をたくさんお子さまとお話してみるのも素敵ですね^^教室では、春リトミックに向けてちょうちょさんの制作準備も♬さて、お教室では、今年度最後のレ... 2023.03.21 レッスン
レッスン ここだからできる♪楽器も登場!春の音、聴こえたかな!? 春の音、聴こえたかなぁ~~??お花が咲く音、聴いたことある??こんなふうに登場した楽器ツリーチャイムキラキラキラ~~~✨✨まさに、輝く春の音♬(お母さまよりお写真、ありがとうございます♡)はじめて見る楽器にわくわく♡心躍るお友だち^^とって... 2023.03.10 レッスン
レッスン コロナ禍で始まった育児、少人数リトミックに心救われました! 陽気の良い日が続きますね^^近所でツクシやスイセンの花を見つけました♡さて、春は別れの季節でもあります😢娘の小学校でも卒業生を送る会が開催されたようで暖かさと共に寂しい気持ちもやってくる春です・・小学校教諭時代、何度も何度も卒業式で伴奏した... 2023.03.10 レッスン