レッスンの様子のご紹介~親子で楽しめる音楽いっぱいの時間です♪~

レッスン

こんにちは。

あま市篠田の0~3歳親子のためのリトミック教室ひまわり🌻

講師の はるか です😊

 

本日は、レッスンの様子をご紹介したいと思います✨

当教室のレッスンはこのような流れで行っております✨

興味はあるけど、どんなレッスンなのかな?!とお思いの方のご参考になれば幸いです♪

 

🎵はじまりのうた

毎回はじまりの歌を歌い、レッスンが始まるよ♪という気持ちを高めます!

お母様と一緒に体でリズムをとります。元気の出る、短くて楽しい曲です。

🎵お名前呼び・お返事

一人一人お名前を呼びます。

「はーい😊」とお返事をして、タンブリンをタッチ!

はずかしがり屋さんは、お母様と一緒にタッチ!でも大丈夫ですよ♪

次第に一人で元気にお返事ができるようになります♪

お返事の後、月齢に合わせ、タンブリンでご挨拶の言葉に合わせてリズム打ちを一人ずつ行います♪

🎵手遊び(むすんでひらいて)(ベビーコース)

手遊び歌は、感性を刺激します。手を動かすことで脳の活性化にもつながります!

「♪そ~の~手~を~」「〇〇に」のところで、頭→高い音・足→低い音、というように、音の高低も学びます。

繰り返し取り組むことで、手の動きに集中し、

小さな手で一生懸命まねっこしよう!とする姿がとてもかわいいです💛

🎵あくしゅでこんにちは

ピアノと歌に合わせて「こんにちは」や「ジャンプ」「ぎゅー」などをします。

伴奏も変化していくので、音楽をよく聴きながら楽しく表現します。

🎵おさんぽでウォーミングアップ

おさんぽのピアノ演奏を聴きながら、「歩く」「走る」「止まる」「ジャンプする」「ゆっくり歩く」等を行います。音価を感じながら、ピアノの音が止まったら、「止まる」というような、即時反応も行います。

月齢・年齢や発達段階に合わせて、ピアノの演奏も柔軟に対応します。

お子様に合わせて、お母様の抱っこで行ったり、お母様と手をつないで行ったりします。

🎵「ド・ド・ドー」と音階

ピアノの音を聴いて「ド」の音で膝をたたきます。

ベビーコースのお子様は、お母様のお膝の上で「ドレミファソ~」と音階を感じます。

一人でできるお友達は、ハンドサインで音階を感じます。

🎵ふれあい遊び・わらべうた

親子でふれあい、ご家庭でも繰り返し楽しむことができるようなふれあい遊びや、わらべうたの時間です。

お子様もお母様も、ニコニコ笑顔です😊✨✨

お母様の声が、お子様にとって一番です✨

ぜひ覚えていただき、ご家庭でもお楽しみくださいね♪

🎵季節の活動

季節を感じられるような内容の活動です。

その季節のテーマにそった内容のリトミックをご用意しております♪

例えば、冬のレッスンでは

  1. お正月をテーマとして、餅つきぺったん♪と、お餅をつく様子を表現します。また、お餅がのびる様子や、焼く様子などもピアノの音を聴きながら表現し、速い・遅いや、アナクルーシス・クルーシス等を感じます。
  2. 節分をテーマとして、豆まきリトミック♪福の神と鬼の音楽で長調と短調の聴き分けを行ったり、ビートの聴き分けを行ったりします。
  3. 雪をテーマとして、ピアノの音を聴いて雪の降る様子を表現したり、雪だるまを作る様子を表現したりし、音の大小、高低、ダイナミクスを表現します。

 

視覚的にもイメージをつかみやすいよう、ピクチャーカードやスカーフ・スティック等の教具を用いて楽しく行います♪

また、レッスンが進んでいくと、かわいい絵カードを使って音符も学んでいきます。(日本こども教育センター)

 

🎵簡単な制作(基本的に月に1回)

その月のレッスン内容と結びつくテーマで簡単な制作を行います。

クレヨンを使ったり、シール貼りをしたりと、指先の発達につながるような内容をご用意しております😊

制作をすることによって、その月のレッスンを振り返り、まとめをします!

 

🎵おわりのうた

最後に楽しくおわりの歌を歌って、さようならをします♪

 

一回ごとの単発レッスンとは違い、毎回同じ場所、同じ先生、同じお友達でのレッスンですので、お子様が安心し、落ち着いた環境で取り組むことができ、成長を感じやすくなります。

はじめはあまり反応がない?ように見えるお子様も、続けてお通いいただくことで「こんなにできるんだ」という成長が見られます😊

お母様もたくさん一緒に動いていただきますので、ぜひ動きやすい服装でお越しくださいね✨

教室についての詳しいご案内は、こちらをご覧ください。

教室のご案内

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました